入所及び短期入所の相談

在宅でお困りの方や、緊急で利用したい方の入所・短期入所に係る相談等について、随時受付しております。

毎週月~金曜日 8:30~17:15

入所

入所の対象となる方

法に基づく障害者支援施設(入所施設)の支給要件を満たす方(障害支援区分4以上の方、50歳以上の方は区分3以上の方)とし、主たる対象者は知的障害を有する方とします。

入所要件を満たさない方の入所受入れは、設置者の宮城県及び援護の実施者と協議し、判断するものとします。

上記に関わらず、精神疾患又は感染症等により医療機関に入院が必要な方は除きます。

入所申込みの手続き

入所利用申込書を記入していただきます。その際、入所を希望される方の状況等の聞き取りをさせていただきます。

入所申込み後、第三者委員による判定会議を実施し、入所の可否を検討します。

入所可となれば、定員に空きが出て順番がくるまでお待ちいただきます。

短期入所(ショートステイ)

利用の対象となる方

  • 知的障害を有し(療育手帳をお持ちの方)、障害支援区分1以上の方。(障害児についても同様)

利用申込みの手続き

利用をご希望の場合は、お住まいの市町村とご相談の上お申し込みください。

なお、一度見学に来ていただき、ご本人の状況をお伺いいたします。

利用期間について

原則として1回7日以内となっております。場合により延長は可能です。

短期入所時 持参していただく物

□サービス受給者証 □健康保険証 □療育手帳 □印鑑 □現在服薬中の薬

□着替え □上履き   □洗面用具(歯ブラシ、歯磨き粉、タオル)

□入浴用具(シャンプー、石鹸、タオル等)

□他必要な物(ナプキン、おむつ、小遣い、おやつ、飲み物等)

※持ち物には必ずお名前を書いてください。

※あらかじめ私物の個数をご記入いただきますと、受入れ時間が短縮されます。ご協力をお願いします。

ご利用料金

施設入所支援・生活介護

介護給付費等支給対象サービス料金

支給される介護給付費等の額並びに各種加算の1割を利用者負担としてお支払いいただきます。
ただし、利用者世帯の収入に応じて援護の実施者(市町村)が定めた額を超えることはありません。

食費 一日あたり1,430円(低所得者軽減措置があります。)
光熱水費 一日あたり 320円
その他日用品等 実費

短期入所(ショートステイ)

介護給付費等支給対象サービス料金

支給される介護給付費等の額並びに各種加算の1割を利用者負担としてお支払いいただきます。
ただし、利用者世帯の収入に応じて援護の実施者(市町村)が定めた額を超えることはありません。

食費 一日あたり1,430円
(朝420円・昼510円・夕500円)
(低所得者軽減措置があります。)
光熱水費 一日あたり 320円
その他日用品等 実費

 

お問い合わせ

宮城県船形の郷地域移行推進部
電話:022-345-3282