センター概要

○センター概要

 県北地域福祉サービスセンターは,精神障害者へ生活訓練等を行う「障害福祉サービス事業所 宮城県援護寮」と障害者の就職活動・職場定着支援・生活支援等を行う「地域生活支援センター ほほえみ」からなり,障害者の日常生活や就業生活の自立を支援しています。

県北地域福祉サービスセンター 組織図

障害福祉サービス事業所 宮城県援護寮

宮城県援護寮{自立訓練(生活訓練)・宿泊型自立訓練)}

地域支援センターほほえみ

障害者就労・生活支援センター Link リーフレット

共同生活援助事業所 さくら リーフレット

〇センター基本方針

  精神障害のある方々を主たる対象者(就業支援は広く障害者を対象とする)とし,自己選択・自己決定を最大限尊重しながら関係機関との連携のもとでニーズに応じた支援を行います。

 

○沿  革 

平成13年 4月 宮城県援護寮事業・精神障害者短期入所事業受託(社会福祉法人宮城県福祉事業団)

平成15年 6月 精神障害者夜間等相談窓口事業受託(電話相談員 9名)

平成15年 7月 くじらホーム設置(精神障害者地域生活援助事業)

平成16年 4月 精神障害者自立生活体験ホーム事業受託

         障害者就業・生活支援事業受託(Link)

平成16年 4月 さくらホーム設置(精神障害者地域生活援助事業)

平成18年 4月 第一期 宮城県指定管理開始(宮城県援護寮)

平成18年10月 障害福祉サービス短期入所事業受託

平成21年 4月 第二期 宮城県指定管理開始(宮城県援護寮)

平成21年 6月 障害福祉サービス共同生活援助・介護事業開始(さくら事業所)

平成22年 6月 精神障害者地域移行支援事業受託(地域生活体験事業)

平成24年 3月 精神障害者夜間等相談窓口事業受託終了

平成24年 3月 精神障害者地域移行支援事業(地域生活体験事業)受託終了

平成24年 4月 第三期 宮城県指定管理開始(宮城県援護寮)

         障害福祉サービス自立訓練(生活訓練)・宿泊型自立訓練事業開始

平成24年10月 こはるホーム設置(精神障害者共同生活援助事業)

平成29年 4月 第四期 宮城県指定管理開始(宮城県援護寮)

平成30年 1月 あじさいホーム設置(精神障害者地域生活援助事業)

令和 4年 4月 第五期 宮城県指定管理開始(宮城県援護寮)