目指すは頂点!秋まつりを開催しました🍁 デイサービスやわらぎでは、10月22日に秋まつりを開催しました! 紅組、白組に分かれて競い合った昨年とは異なり、今年は個人戦です。 「お手玉投げ」「トング掴み競争」「新聞紙たぐり寄せ競争」 「コップ積み競争」「重さ測り当て競争」「穴通し競争」の6種目で競い合いました。 参加された皆様が目指すのはただ一つ!頂点である総合優勝のみ🏆✨ 頂点目指し取り組む皆様の姿をご覧下さい! まずはお手玉投げ! 力いっぱい放ったお手玉の飛んだ距離は・・・? 記録は7メートル!すごい!! 続きましてトング掴み競争! 特製のトングを使い、制限時間内でなるべく多くつまんで右から左へと移します! まるでトングを自分の手のように自在に操り、最高記録は34個! お次は新聞紙たぐり寄せ競争! 幾重にも巻いた新聞紙を足で素早くたぐり寄せます! 座ってはいるものの、全速力疾走さながらに足を動かし新聞紙をたぐり寄せ・・・ 最高記録を出した方は、10メートル分の新聞紙の端っこまで、僅か4.46秒で到達しました! まだまだ競技は続いて、お次は重さ測り競争! お手本の200gの重りになるべく近付けていくように紙コップにビー玉やおはじきを 入れていきます。 ビー玉やおはじきの入ったカップをドキドキで測りに乗せると・・・ なんと誤差5gという記録を叩き出した猛者が・・・!! 続きましての競技は、穴通し競争! 職員から出されたお題のイラストを探し、イラストに空いた穴に紐を通します。 お題に沿ったイラストを探し、紐に通してと大忙し! 最高記録は11枚!「こんな秋もあったね」と季節を感じながら行っていただきました。 最終種目はコップ重ね競争! コップ→紙皿→コップ→紙皿の順にどんどんと高く重ねていきます! 制限時間があるので、慎重に、でも急ぎながら重ねていきます・・・ この時の最高記録は5個!最終種目ということもあり、大盛り上がりでした😆 「秋の味覚と言えば?」がギュッと詰まった美味しいお昼を召し上がっていただいた後は・・・ 午後は職員競技の「叩いて被ってじゃんけんぽん!」を行いました。 「午前中にこれだけご利用中の皆様が頑張って競技に臨んで下さったのだから、 職員も負けてはいられない・・・!」と、やる気満々! 職員の本気の姿を見て、ご利用中の皆様は驚きつつ、盛大な声援を送って下さいました📣 お帰りの前に表彰式を行いました。 各種目で優秀な成績を残した方は勿論、ご参加いただいた全員の健闘を称えて 賞状と心ばかりの記念品をお送りしました。 当日ご参加いただきました皆様、ありがとうございました👏 引き続き、デイサービスやわらぎでは楽しい季節の行事を企画して参ります。 来月の行事もどうぞお楽しみに!!