令和3年度介護講座の様子をお知らせします③

【9・10月開催介護講座】
1 高齢者の虐待防止と権利擁護(9/13)

  講師:認知症介護研究・研修仙台センター 研究部長 吉川 悠貴氏

・日頃のサービス提供を振り返り,虐待や安易な身体拘束につながりうる兆候がないかということを改めて学びました。

9.13高齢者の虐待防止と権利擁護

2 コミュニケーション能力の向上(9/15)

  講師:日本産業カウンセラー協会 東北支部 後藤 和也氏

・なぜ職場内コミュニケーションが大切なのか,メンタルヘルス不調の予防とし

て良好なコミュニケーションが大切であるということを学びました。

9.15コミュニケーション能力の向上

3 高齢者の摂食・嚥下障害の基礎知識(9/27)

  講師:永仁会病院 言語聴覚士 村中 輝弥氏
・摂食障害で「食べる楽しみ」を失いQOLの低下につながること。全身の筋力低下が食べる筋力低下につながっているということでその対策と予防を学びました。

9.27高齢者の摂食・嚥下障害の基礎知識

4 感染予防と対策(10/21)※10月よりWebでの同時配信を開始

  講師:スズキ記念病院 看護部長 佐々木 浩美氏

 ・コロナも含めた集団感染対策の基本と対応,そして消毒・除菌についても学び

ました。現場で困っていること,疑問と思っていることなど,多くの質問に対

しても具体的な対応を教えていただきました。

10.21感染予防と対策

5 チーム支援の在り方と必要性(10/25)

  講師:障害者支援施設 若草園 施設長 宇田川 佳浩氏
・組織力を上げるには,チームマネジメントが必要。チームとしての実践が様々な効果を持つということで,「ワンピースに学ぶ最強ビジネスチーム作り」を楽しく学びました。

10.25チーム支援の在り方と必要性

6 失語症について(10/29)

 講師:永仁会病院 言語聴覚士 村中 輝弥氏

・失語症にもいろいろあることや言語以外のコミュニケーションを使うこと,家

族以外との交流が大事ということ等,その対応方法についても学びました。

10.29失語症について