総合防災訓練(R5.3.3)

令和5年3月3日(金)県北地域福祉サービスセンターで総合防災訓練を実施しました。

前半は,避難の基礎知識についての座学。
避難時に持ち出すものや緊急連絡などを確認しました。

14:00 訓練地震発生!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員はヘルメットを装着し机の下に避難。

いったん揺れが収まった間に,利用者様は屋外へ避難。

グループホームの状況把握に行っていた 「ほほえみ」の職員たちが,対策本部に来てセンター長へ報告。

被害想定の大きかったグループホームの利用者様3名が援護寮に避難訓練。
健康状態や持ち物などの聞き取りを行っています。

夕食は,カセットコンロでお湯を沸かし,非常食(おかゆ)を喫食。

防災訓練を行うことで,災害時の動きを確認でき,いざという時の心構えにつながります。
今後も定期的に防災訓練を行い,心構えと行動が身につくよう取り組んで参ります!