ひなまつり行事(R5.3.2)

3月3日は桃の節句,ひな祭り。援護寮では前日の3月2日にひな祭り行事を行いました!
午前中,軽運動の活動では・・・

玉入れのかごを菱餅に見立てた「菱餅玉入れ」


菱餅玉入れアレンジver


ひなあられに模した丸めた新聞紙を使って得点を競い合う「タオルでひなあられホイ!」を行いました。
利用者の皆様でアレンジしたルールで行い,とても白熱したゲームとなりました!

 

午後の活動は・・・

 


ひなまつりの起源や由来に関する講座


お茶を淹れて…


ひなあられとお茶を嗜みながら,節分や行事に関する動画鑑賞を行いました!

 

利用者の皆さまからは「今と昔のひな人形はだんだん変わってきたんだなぁ。」,「流し雛がおひなさまの始まりだということが分って納得した。」と感想が寄せられました。
ひなまつりの歴史,意味を知り,日本の四季をかみしめる一日となりました。