援護寮の節分👹part1 節分と言えば豆まき,鬼…そして恵方巻。 節分シーズンということで1/31(火),2/1(水)は2班に分かれて共同調理でのり巻きづくりに挑戦しました! 班ごとに具は何にするか,サラダはどうするか全員で話し合って決めています。 ↑この班の材料はツナ,きゅうり,沢庵,キムチと豪華! のり巻きは買うことの方が多いかと思いますが,こうして自分でつくることで理想ののり巻きができるところが手作りの嬉しいところですね😊 のりを巻く緊張の瞬間… 無事完成!!! 断面も綺麗です。 サラダと味噌汁,デザートを添えてバランスよくいただきました。 季節に合わせて調理や食事を楽しむということで日常に彩りを添えることができますね!