事業所見学 【ラボラーレ登米】様 (R5.1.13)

1月13日は,登米市で就労継続支援A型,B型,生活介護を行っている「ラボラーレ登米」様へ,利用者様3名で見学に行ってきました。

廃校となった小学校を改築した建物となっており,元からあった校長室や音楽室など,当時の設備が残っているところも多数。事業所見学の楽しさと,建物を見る楽しさと,二重にわくわくする見学となりました。

(リネン作業)

洗濯物がたくさん入った大きなケースがずらりと並んでいます!
様々な企業から依頼を受けており,たたみ方や包み方にも違いがあるのだそう。皆さんで手分けし,協力しながら作業されていました。

(厨房作業)

弁当の発注を受け,大量の食材を一気に調理。皆さん手際よく作業されていました。
スタッフ様より「きれいに,均等に配膳するのがポイント」という言葉を受け,利用者の方から「援護寮での食事当番みたいですね」との声が上がりました。利用者の皆さんが現在行っている訓練が,そのまま次の生活に活きていきますね。

実際に見学することで,働いている方々の表情や空気がわかり,「もしも自分が働いたとしたらどうだろう」「通うとしたらどんな方法があるかな」など,具体的なイメージが広がっていきます。皆さん働くとは何か,自分のやりたいことは何か想像されていたようでした。

ラボラーレ登米様,ありがとうございました。