県北!なんでも応援団~QCサークル活動~


    ↑ QCサークルポスター        

宮城県社協では毎年,各事業所で福祉QC活動を行っています。
(QCとは“Quality Control”の略称,“品質管理”の意。利用者様への良質なサービスの提供や組織の活性化,人材育成を目的としています。)

援護寮でも,6月からサークル活動を開始しました。
今年度のテーマは,“SSTを通して自信をつける!”です。SSTとは日常生活でのコミュニケーションスキルについて,ロールプレイを通して学ぶ精神科リハビリテーションです。これまでブログでも何度かご紹介してきましたが,職員も研修を受けながら,日中活動で実践しているところです。


    ↑ おそろいのSST用ファイル

利用者様には「人とのコミュニケーションが苦手」という方が多くいらっしゃいます。日中活動で慣れていき,少しずつ自信をつけられるよう,利用者様と職員が一丸となって取り組んでいきたいと思います!