メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

社会福祉法人 宮城県社会福祉協議会 県中央地域福祉サービスセンター

背景色の変更
文字の大きさ

宮城県
社会福祉協議会
サイトへ

メインメニュー

  • センター概要
  • 各施設事業所
  • 採用情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 宮城県
    社会福祉協議会
    サイトへ

背景色の変更
文字の大きさ

どんな情報を
お探しですか?

ホーム > 各施設事業所 > 発達障害者支援センター 「えくぼ」 > 「えくぼ」新着情報

「えくぼ」新着情報

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

お知らせ

【実施報告】成人期発達障害支援スキルアップ研修会を開催しました

 宮城県内(仙台市を除く)において18歳以上の発達障害のある方(疑いを含む)を支援する機関の職員を対象とした、成人期発達障害支援スキルアップ…続きを読む

お知らせ

令和6年度「世界自閉症啓発デー」「発達障害啓発週間」ブルーライトアップinみやぎを開催します

国連総会(平成19年12月18日開催)において、カタール王国王妃の提案により、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」(World Autism…続きを読む

お知らせ

【実施報告】令和5年度 第4回発達障害当事者交流会を実施しました

 当センターでは、発達障害を有する方(疑いを含む)、生きづらさを抱える方々が、よりよい生活を送れるように、同じような境遇やよく似た体験を持つ…続きを読む

お知らせ

【イベント】発達障害者家族のつどいの参加者を募集します ※申込受付終了

発達障害を有する方のご家族が、ご本人の発達特性を理解することや、家族同士が集まり情報交換の場を提供することを目的に、家族のつどいを実施します…続きを読む

お知らせ

【イベント】発達障害当事者交流会の参加者を募集します

 当センターでは、発達障害を有する方(疑いを含む)、生きづらさを抱える方々が、より良い生活を送れるように、同じような境遇やよく似た体験を持つ…続きを読む

お知らせ

【研修情報】成人期発達障害支援スキルアップ研修会を開催します ※申込受付終了

発達障害のある方とその家族が、身近な地域において個々の特性に配慮した合理的配慮を受けることができるよう、県内各圏域における成人期発達障害の支…続きを読む

お知らせ

【研修情報】令和5年度 発達障害者支援セミナーinみやぎを開催します

令和5年度 発達障害者支援セミナーinみやぎを下記の通り開催いたします。 詳しくは、開催要項などをご確認ください。 日 時:令和5年12月1…続きを読む

お知らせ

【実施報告】令和5年度 第3回発達障害当事者交流会を実施しました

 当センターでは、発達障害を有する方(疑いを含む)、生きづらさを抱える方々が、よりよい生活を送れるように、同じような境遇やよく似た体験を持つ…続きを読む

お知らせ

【実施報告】アセスメント技術を高める研修会(実践編)を開催しました

令和5年度 アセスメント技術を高める研修会(実践編) を開催しました。 当センターでは、2013年度より大正大学名誉教授の近藤直司先生を講師…続きを読む

お知らせ

【イベント】発達障害当事者交流会の参加者を募集します

 当センターでは、発達障害を有する方(疑いを含む)、生きづらさを抱える方々が、より良い生活を送れるように、同じような境遇やよく似た体験を持つ…続きを読む

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →
  • ◀
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ▶

どんな情報を
お探しですか?

広報誌

県中央地域福祉サービスセンター各施設のページ

各施設・事業所はこちら

  • 宮城県啓佑学園
  • 宮城県第二啓佑学園
  • 発達障害者支援
    センター「えくぼ」
  • 地域支援センター
    しんぼし
  • 社会福祉法人 宮城県社会福祉協議会
    県中央地域福祉サービスセンター
    〒981-3213 仙台市泉区南中山5丁目 2-1
    TEL 022-379-5001

  • 発達障害者支援センター「えくぼ」
    TEL 022-376-5306

  • プライバシーポリシー >
    ホームページ利用規約 >
    Copyright© 2005-2025 県中央地域福祉サービスセンター All rights reserved.