令和7年度「世界自閉症啓発デー」・「発達障害啓発週間」inみやぎを開催しました 毎年4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」です。 日本では、毎年4月2日から8日を「発達障害啓発週間」としています。 今年度も宮城県・仙台市では、広く一般市民等へ自閉症をはじめとする発達障害に関する理解の促進が図られることを目的とし、「世界自閉症啓発デー」・「発達障害啓発週間」inみやぎを開催しました。 三井アウトレットパーク仙台港の観覧車「ポートフラワー」と仙台放送大年寺山送信所鉄塔「仙台スカイキャンドル」では、「癒し・希望・平穏」を表した自閉症啓発デーのシンボルカラーであるブルーにライトアップしました。 また、県内3会場において啓発講演会「みんなで知ろう!発達障害のこと」、映画「ぼくはうみがみたくなりました」上映会を開催しました。 啓発講演会と映画上映会には、様々なお立場の方にご来場いただき、発達障害について理解を深め、誰もが幸せに暮らすことができる社会の実現に向けて、ともに考える機会となりました。 これからも、より多くの方に発達障害について知っていただけるよう、そして誰もが幸せに暮らすことができる社会の実現に向けて取り組んでいきます。 引き続き、みなさまのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。 三井アウトレットパーク仙台港観覧車 ブルーライトアップの様子(2025/4/2撮影) 仙台放送 仙台スカイキャンドル ブルーライトアップの様子(2025/4/6撮影) 啓発講演会・映画上映会 会場の様子