メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

社会福祉法人 宮城県社会福祉協議会 県中央地域福祉サービスセンター

背景色の変更
文字の大きさ

宮城県
社会福祉協議会
サイトへ

メインメニュー

  • センター概要
  • 各施設事業所
  • 採用情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 宮城県
    社会福祉協議会
    サイトへ

背景色の変更
文字の大きさ

どんな情報を
お探しですか?

ホーム > お知らせ

お知らせ

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

ブログ

クリスマスの季節がやってきました!

早くも12月になりました。今年もこの季節がやってきましたね。 「綺麗だね」と眺めています。 「クリスマスプレゼント欲しいな」とつぶやいたり。…続きを読む

お知らせ

【研修情報】令和5年度 発達障害者支援セミナーinみやぎを開催します

令和5年度 発達障害者支援セミナーinみやぎを下記の通り開催いたします。 詳しくは、開催要項などをご確認ください。 日 時:令和5年12月1…続きを読む

啓佑学園

寝具を寄贈いただきました

令和5年10月17日(火)、 株式会社七十七銀行 様より、お布団を5組寄贈していただきました。お心遣いに心からお礼申し上げます。 日に日に寒…続きを読む

お知らせ

【実施報告】令和5年度 第3回発達障害当事者交流会を実施しました

 当センターでは、発達障害を有する方(疑いを含む)、生きづらさを抱える方々が、よりよい生活を送れるように、同じような境遇やよく似た体験を持つ…続きを読む

お知らせ

【実施報告】アセスメント技術を高める研修会(実践編)を開催しました

令和5年度 アセスメント技術を高める研修会(実践編) を開催しました。 当センターでは、2013年度より大正大学名誉教授の近藤直司先生を講師…続きを読む

お知らせ

【イベント】発達障害当事者交流会の参加者を募集します

 当センターでは、発達障害を有する方(疑いを含む)、生きづらさを抱える方々が、より良い生活を送れるように、同じような境遇やよく似た体験を持つ…続きを読む

お知らせ

【研修情報】強度行動障害啓発研修会を開催します ※申込受付終了

強度行動障害に関する理解を深め、予防の観点を踏まえた支援技術の向上を図ることを目的とした研修会を開催します。 受講を希望される方は、下記の開…続きを読む

お知らせ

【実施報告】令和5年度 第2回発達障害当事者交流会を実施しました

 当センターでは、発達障害を有する方(疑いを含む)、生きづらさを抱える方々が、よりよい生活を送れるように、同じような境遇やよく似た体験を持つ…続きを読む

お知らせ

【実施報告】令和5年度 Vineland-Ⅱ(適応行動尺度)研修会を開催しました

 当センターでは、平成27年度よりVineland-Ⅱ(適応行動尺度)研修会を開催しています。  今年度は基礎編(5月29日)、実践編(6月…続きを読む

お知らせ

【研修情報】アセスメント技術を高める研修会を開催します

 当センターでは,平成25年度よりアセスメント技術を高める研修会を開催しております。  今年度は基礎編(オンライン形式)と実践編(集合形式)…続きを読む

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →
  • ◀
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • ▶

どんな情報を
お探しですか?

広報誌

県中央地域福祉サービスセンター各施設のページ

各施設・事業所はこちら

  • 宮城県啓佑学園
  • 宮城県第二啓佑学園
  • 発達障害者支援
    センター「えくぼ」
  • 地域支援センター
    しんぼし
  • 社会福祉法人 宮城県社会福祉協議会
    県中央地域福祉サービスセンター
    〒981-3213 仙台市泉区南中山5丁目 2-1
    TEL 022-379-5001

  • 発達障害者支援センター「えくぼ」
    TEL 022-376-5306

  • プライバシーポリシー >
    ホームページ利用規約 >
    Copyright© 2005-2025 県中央地域福祉サービスセンター All rights reserved.