センター概要

県中央地域福祉サービスセンター

(宮城県啓佑学園・宮城県第二啓佑学園・宮城県発達障害者支援センター「えくぼ」・地域支援センターしんぼし)

 

〇県中央地域福祉サービスセンターパンフレット

〇県中央地域福祉サービスセンター概要

 

1 目的

【宮城県啓佑学園】

児童福祉法に基づく福祉型障害児入所施設であり、良好的な生活環境のもとに、職員による療育・幼児保育等をとおして、健康の保持と情緒の安定を図るとともに、地域において安心して生活を送るため、一人ひとりの課題を明確にし、その解決に向けた取り組み支援を行います。

〇宮城県啓佑学園概要

 

【宮城県第二啓佑学園】

障害者総合支援法に基づく障害者支援施設であり、利用者が、より良い生活習慣を確立するとともに、社会生活への適応性を高めるよう、あらゆる機会を通じて生活指導を行いながら、必要に応じて、自立した社会生活を営むことができるよう自立訓練を行います。

〇宮城県第二啓佑学園概要

 

【宮城県発達障害者支援センター「えくぼ」

重層的な支援体制のもと、発達障害を有する障害者(児)に対する支援を専門的・広域的に行う三次支援機関として、発達障害者(児)及びその家族等からの相談に応じ、適切な指導又は助言を行うとともに、関係機関等との連携強化を図り地域における福祉の向上を目的に支援を行います。

〇宮城県発達障害者支援センター「えくぼ」概要

 

【地域支援センターしんぼし】

障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスを実施し、地域で生活する障害者に対して、日中活動支援及び生活支援、余暇支援を提供することにより、地域生活・自立生活の助長を図ります。

〇地域支援センターしんぼし概要

 

2 基本方針

【宮城県啓佑学園】

利用児童が安全な環境で安心して生活できることを保障し、一人ひとりの利用児童に合わせた身辺自立や社会性の自立、地域生活移行を阻む社会生活上好ましくない行動の軽減に向けた育成・支援を行います。また、利用児童は家族と共に地域で暮らすことを基本理念とし、進路支援については児童相談所、医療機関、教育機関、市町村、相談支援事業所等の関係機関と連携して取り組みます。

 

【宮城県第二啓佑学園】

利用者個人の意向・希望が尊重、反映された施設運営を実施するとともに、地域生活と自立に向け利用者の心身状況や障害特性に応じた支援を行います。

 

【宮城県発達障害者支援センター「えくぼ」

発達障害を有する方への支援を専門的・広域的に行う地域の拠点として、ご本人及びそのご家族等からの相談に応じ、適切な指導または助言を行います。さらに、関係機関等との連携強化を図り地域における福祉の向上を目的に、支援者に対する技術支援を行います。

 

【地域支援センターしんぼし】

地域で暮らす利用者が、安心・安全にまた健康的な生活が送れるよう、生活介護事業、共同生活援助事業が一体となり支援していきます。さらに、地域との交流及び福祉、各関係機関との連携による充実した日常生活と社会参加が出来るように取り組んでいきます。

 

県中央地域福祉サービスセンター 事業所紹介

 

1 福祉型障害児入所施設 宮城県啓佑学園

定員:60名 短期入所定員4名

所在地:仙台市泉区南中山五丁目2番1号

 

2 障害者支援施設 宮城県第二啓佑学園

定員:30名 短期入所定員3名

所在地:仙台市泉区南中山五丁目2番1号

 

3 発達障害者支援センター 宮城県発達障害者支援センター「えくぼ」

所在地:仙台市泉区南中山五丁目2番1号

 

4 地域支援センターしんぼし

所在地:仙台市泉区長命ヶ丘4丁目31番22号

(1)生活介護事業(ひだまり)定員30名

(2)共同生活援助事業(わがや)定員26名(GH 6ホーム)

①北中山ホーム   (定員男性5名)

②長命ヶ丘の家   (定員男性4名)

③クローバーホーム (定員女性4名)

④なでしこホーム  (定員女性4名)

⑤からっとホーム  (定員男性4名)

⑥長命ヶ丘二丁目の家(定員男性5名)