【研修情報】Vineland-Ⅱ(適応行動尺度)研修会【入門編】を開催します

 当センターでは、平成27年度より支援者を対象としたVineland-Ⅱ(適応行動尺度)研修会を開催しております。Vineland-Ⅱは、障害のある人の評価において、「どのような障害をどのくらい持っているか」という視点ではなく、「今何がどのくらいできているのか」を把握するための尺度です。このような視点でご本人の状況を把握することから支援がスタートしますので、普段の支援や、個別支援計画作成時に有効な尺度です。

 今年度のVineland-Ⅱ研修会【入門編】では、宮城県内でのVineland-Ⅱの普及を目的に、宮城県内の発達障害支援に携わり、発達障害のある方への支援でお困りの方、Vineland-Ⅱご興味のある方を対象として、この尺度の基本的な視点を学びます。

対象
:宮城県内の発達障害支援に携わり、発達障害のある方への支援でお困りの方、Vineland-Ⅱにご興味のある方

日時及び会場
:3会場ともに内容は同じです。ご都合のつく日程にご参加ください。
 ①岩沼会場 令和7年5月19日(月)13:30~16:00
        岩沼市総合福祉センター あいプラザ 2階 大会議室
        (会場の駐車場は数に限りがございます。満車の際は有料駐車場をお使いください。)
 ②大崎会場 令和7年5月26日(月)13:30~16:00
        宮城県精神保健福祉センター 研修室
          (宮城県精神保健福祉センターの駐車場は使用できません。
          駐車場をお使いになる場合は、「大崎合同庁舎」の駐車場をご利用ください。)
 ③石巻会場 令和7年6月2日(月)13:30~16:00
         石巻合同庁舎 大会議室

申込み
開催要項、チラシをご参照のうえ、お申込みください。
 開催要項(入門編)   チラシ(入門編)

問合せ
:宮城県発達障害者支援センター「えくぼ」
 TEL  022-376-5306     mail   m-ekubo@abelia.ocn.ne.jp
 ※会場への問い合せがないようご注意ください。

<次回予告>
Vineland-Ⅱ研修会【アドバンスド編】
 日時:6月下旬
 対象:宮城県内の発達障害支援に携わり、Vineland-Ⅱの使用経験のある方
 内容:宮城県内の各地域でこの尺度を活用する際の質を高めることを目的に、支援の実践報告を通して活用のメリットや活用する中での困りごと等を共有し、充実した支援を考えるもの。
 ※準備でき次第ホームページに詳細を掲示します。

<注意事項>今回は実施方法についての講義はございません。